
ブランドの 元祖!
と呼ばれるグッチ。
起源は、1921年です。
グッチオ・グッチは、
出身地フィレンツェに 皮革製品を扱う会社と
ラゲージ専門の小さなお店を開きました

ロンドンのサボイホテルで働いていた時に、
英国の貴族上流社会の洗練された美的感覚を
身につけました。その後 グッチオ・グッチは、
トスカーナ地方の熟練した職人たちが作り上げる、
上質の革製品を通じて、イタリアで成功を収め、
現在、大ブランドのグッチとして、君臨してます

そのグッチの製品を お持ちの方で、
製品の 修理、色変え、ファスナー交換など、
いろんな リペアでお困りの方に、
グッチの修理りぺアの情報をお知らせいたします。
修理の お役に立てれば、私も嬉しい

ですので、どうぞ、参考になさってください (^^)
まずは、グッチのリペアサービスとも言える、
Gucci・カスタマーサービスですが、
пG03-5469-6611、の方ですので、
ここに お電話されてお伺いする事が 1番です

カスタマーから紹介されたディーラーが、
お近くにない場合、相談に乗ってくださるのが
街の親切な工房、修理店舗です・・・が、
仕上がりに関して、綺麗でなく 信用のおけない、
お店や工房も 中にはございます、
そこで、愛着の在る大切な品を
安心して預けれる、工房の紹介です

今回は 岡山県倉敷市にある工房です、
その名も、
べんり工房 さん


お店紹介を拝見いたしますと、
控え目な印象で、なかなか良さそうです。
自分でも、カバンなど 持ち物で何かあった時、
依頼してみようかな、って思ってます。
べんり工房 さん。
営業時間 11:00〜19:00
メールアドレス info@studio-et.com
店休日 不定休です。
所在地 〒713-8103
岡山県倉敷市玉島乙島7471-315
TEL&FAX:086−525−7123
代表者 高田 英治さん
事業内容 ・かばん修理リフォーム
その他にも ・くつ修理 ・カサ修理
・合カギ/スペアキー ・時計の電池交換
・印鑑・ゴム印・住所印 ・表札
・ネームプレート等、色々してるみたいですね

詳しくは、次のリンクへ → べんり工房さん
タグ:ブランドの修理